外貌醜状の後遺障害(傷痕、火傷痕、手術痕、欠損など)
醜状障害とは
醜状障害とは、事故の後、一定のケロルド性瘢痕、火傷痕、線状痕(傷痕、手術痕含む)などが残った状態です。
外貌醜状の「外貌」とは、頭部、顔面部、頸部のように、上肢下肢以外の日常露出する部分を指します。しかし、背部(背中)など日常露出しない部分についても、その程度によって、醜状障害の後遺障害等級認定がなされます。
損害賠償項目
残存するのが醜状のみである場合に、特にそのことで争点となりやすい損害項目(法的相場よりも低額な提示がされやすい損害項目等)としては、例えば、次のようなものがあります。
- 治療関係費(治療期間、症状固定時期、形成手術治療費等)
- 休業損害
- 逸失利益
- 慰謝料(入通院慰謝料、後遺障害慰謝料)
- その他
外貌醜状及び上下肢醜状の後遺障害等級
人目につく状態の傷痕(=頭髪や眉毛等で隠れない傷痕等)について、判断されます。
障害の程度 | 後遺障害等級 | |
醜状障害 | 外貌に著しい醜状を残すもの | 7級 |
外貌に相当程度の醜状を残すもの | 9級 | |
外貌に醜状を残すもの | 12級 | |
上肢の露出面に手のひらの大きさの醜いあとを残すもの | 14級 | |
下肢の露出面に手のひらの大きさの醜いあとを残すもの | 14級 |
「著しい醜状」
「著しい醜状」とは、次のような場合とされています。
- 頭部の手のひら大(指の部分以外)以上の瘢痕または頭蓋骨のてのひら大以上の欠損
- 顔面部の鶏卵大面以上の瘢痕または10円銅貨大以上の組織陥没
- 頸部の手のひら大以上の瘢痕
「相当程度の醜状」
「相当程度の醜状」とは、原則として顔面部の長さ5㎝以上の線状痕とされています。
「醜状」
単なる「醜状」とは、次のような場合とされています。
- 頭部の鶏卵大面以上の瘢痕または頭蓋骨の鶏卵大面以上の欠損
- 顔面部の10円銅貨大以上の瘢痕又は長さ3㎝以上の線状痕
- 頸部の鶏卵大面以上の瘢痕
鼻の欠損
鼻軟骨部の全部または大部分の欠損について、「鼻を欠損しその機能に著しい障害を残すもの」として欠損・機能障害9級と定められていますが、「外貌に著しい醜状を残すもの」として外貌醜状7級に該当するものとされ、当該上位等級である7級の認定となります。
また、一部欠損である場合に、外貌における醜状の程度に該当するものは12級となります。
耳介の欠損
耳介の1/2以上の欠損について、「1耳の耳かく(耳介)の大部分を欠損したもの」として欠損障害12級と定められていますが、「外貌に著しい醜状を残すもの」として外貌醜状7級に該当するものとされ、当該上位等級である7級の認定となります。
また、一部欠損である場合に、外貌における醜状の程度に該当するものは12級となります。
その他の醜状障害
上記の、外貌醜状の後遺障害等級の所定基準表には記載ありませんが、次の醜状について、12級または14級の後遺障害等級認定がなされる場合などがあります。
(12級)
- 両上肢または両下肢の露出面の1/2程度以上の醜状
- 胸部または腹部の各々の全域の醜状
- 背部および臀部の全面積の1/2程度以上の醜状
- その他
(14級)
- 上腕または大腿のほぼ全域の醜状
- 胸部または腹部の各々の全域の1/2程度の醜状
- 背部および臀部の全面積の1/4程度以上の醜状
- その他
桑原法律事務所の
交通事故弁護が選ばれる理由
Reason


Reason .1
交通事故の実績多数!/高額賠償の獲得実績あり
当事務所は、交通事故について豊富な経験と実績があります。
また、重篤案件の取扱数や高額賠償などの実績も多数あり、これまでに培ってきた知見を活かし、高度な交通事故案件への対応も可能です。


Reason .2
交通事故のご相談は無料です
交通事故については、無料相談(初回30分)をお受けしております。
提示された賠償額が妥当なのか等についても、弁護士が無料で診断いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。


Reason .3
着手金実質無料 / 完全成功報酬制
凄惨な事故でお怪我を負った被害者救済のため、弁護士費用特約がない人身事故被害者の方については、初期費用なく完全成功報酬制にてご依頼をお受けしております。


Reason .4
交通事故の専門研鑽チーム
当事務所は、所内に交通事故の専門研鑽チームを設立し、最新の交通事故案件に関する判例や、専門的知識が求められる事案の研鑽に努めています。
医療知識を備えた交通事故専門研鑽チームが、様々な視点から事案を分析し、依頼者様をサポートいたします。


Reason .5
専任の「弁護士+スタッフ」チームがサポート
当事務所では、専任の「弁護士+スタッフ」からなるチーム制を導入しています。
弁護士との話は難しそう…自分の希望をきちんと伝えられるだろうか…と不安な方でも、ご安心ください。依頼者様の専任スタッフが、依頼者様と弁護士とのやり取りにおいても、しっかりとサポートいたします。
また、お急ぎの質問やお問い合わせの際に、弁護士が不在であっても、専任スタッフが速やかに対応し、弁護士との橋渡しをいたします。


Reason .6
粘り強い立証活動
当事務所では、後遺障害の等級認定が難しい症状の場合でも、粘り強い立証活動による等級獲得の実績がございます。最後まで依頼者様の利益の最大化に向け、尽力いたします。


Reason .7
治療中からサポートを行います
当事務所では、治療中の医療機関との関わり方や、適切な治療の受け方、生活についてのアドバイスを行っております。
後遺障害についてのご相談は、弁護士法人桑原法律事務所へ
最初にご相談いただくときから
問題が解決するまで、
依頼者様の高い満足度をお約束します。
そのために、私たちは、
専門性(強さ)× 接遇・対応力(優しさ)の
両面を高める努力をしています。